前期講座「あへあほ健康体操&足裏マッサージ」終了しました。
はじめに健康体操で体を動かしたあと、足裏をマッサージします。胃や目など気になる不調にアプローチする箇所を教わり、熱心にマッサージしている様子が印象的でした。帰るときには足裏も全身もすっきりとした気持ちになる、全3回講座でした。
はじめに健康体操で体を動かしたあと、足裏をマッサージします。胃や目など気になる不調にアプローチする箇所を教わり、熱心にマッサージしている様子が印象的でした。帰るときには足裏も全身もすっきりとした気持ちになる、全3回講座でした。
最初にデモンストレーションを見てから、受講生2人に講師の先生が1人ついてくれる丁寧な指導の下、初めてとは思えないほど綺麗なそばが打てていました。先生が打ったそばをお腹いっぱい食べ、自然と会話も弾み笑顔に。家では自分で打ったおそばを茹で上げ、格別な味を堪能されたのではないでしょうか。
6月12日(水)~6月18日(火)の間、お電話で受付します。受付時間は10時~17時まで。
1.手打ちそば講座
初めてでも講師の方が丁寧に指導してくれるので気軽にそば打ち体験をお楽しみ頂くことができます。自分で打ったそばはお持ち帰りいただき、講師の打ったそばを召し上がっていただきます。
日 程:6月28日(金)
時 間:10時00分~13時00分
対 象:市内にお住まいかお勤めの15歳以上(中・高校生を除く)
定 員:20名(先着順)
受講料:1,300円 材料費:1,300円(お支払いは講座当日にお願いします)
持ち物:エプロン、三角巾、手ふき、スリッパ(上靴)、持ち帰り用容器(縦15cm×横22~23cm×高さ5cm位のタッパー2個)、筆記用具
場 所:月寒公民館 2階 料理室、第1・2研修室
講 師:北の郷そば工房 赤松 幸一他
2.ナイトピラティス講座
ピラティスでインナーマッスルを鍛えることにより、ボディーラインや姿勢を整える効果が期待できます。痩せやすい身体づくり、はじめませんか。
日 程:7月2日、7月9日、7月16日(全3回・火曜日)
時 間:19時00分~20時00分
対 象:市内にお住まいかお勤めの15歳以上(中・高校生を除く)
定 員:15名(先着順)
受講料:1,200円(お支払いは講座の初日7月2日にお願いします)
持ち物:ヨガマット(なければ大判バスタオル2枚)、タオル(長いもの)、動きやすい服装、水分
場 所:月寒公民館 1階 大研修室
講 師:ピラティスインストラクター 佐藤 香織
お申込み・お問合せ 011-851-0482
運動会にむけて速く走るコツを教えていただきました。
足の動かし方や正しいフォームについて、実際に走りながら楽しんで学ぶことができました!
5月15日(水)~5月21日(火)の間、お電話で先着順にて受付します。受付時間は10時~17時まで。
1.はじめての健康マージャン
「賭けない・飲まない・吸わない」をルールとし、ゲームや脳トレとして楽しむ「健康マージャン」です!ルールを知らない方や並べるくらいならできるといった初心者向けの講座です。
日 程:5月22日、5月29日、6月5日、6月12日、6月19日、6月26日(全6回・水曜日)
時 間:9時30分~11時30分
対 象:市内にお住まいかお勤めの15歳以上(中・高校生を除く)
定 員:20名(先着順・初心者限定)
受講料:4,000円(お支払いは講座の初日5月22日にお願いします)
教材費:500円
場 所:月寒公民館 3階 第3研修室
講 師:NPO法人ライフアップ理事長 蒲原 史起
2.初心者向けウクレレ講座
ウクレレの演奏の仕方や初歩を丁寧に教えていただけるので、楽器に触れたことがない方や楽譜が読めない方も安心して参加できます!講師の演奏に合わせて、弾き語りを楽しみましょう。
日 程:5月27日、6月3日、6月10日、6月17日、6月24日、7月1日(全6回・月曜日)
時 間:13時30分~15時00分
対 象:市内にお住まいかお勤めの15歳以上(中・高校生を除く)
定 員:16名(先着順)
受講料:3,300円(お支払いは講座の初日5月27日にお願いします)
持ち物:ウクレレ(無料の貸出あります)筆記用具
場 所:月寒公民館 1階 大研修室
講 師:フラ&ウクレレ パーアニウル 小平 朗子
3.あへあほ健康体操&足裏マッサージ
健康体操で身体を動かしたあと、足裏マッサージを行うことにより足のむくみや疲労をとり、足裏が暖かく・軽くなります!足裏マッサージは、ご自宅でもできるようにレクチャー!
日 程:6月7日、6月14日、6月21日(全3回・金曜日)
時 間:19時00分~20時00分
対 象:市内にお住まいかお勤めの15歳以上(中・高校生を除く)
定 員:15名(先着順)
受講料:1,200円(お支払いは講座の初日6月7日にお願いします)
持ち物:ヨガマット(なければバスタオル)、汗拭きタオル、水分補給用の飲み物、動きやすい服装、ハンドクリーム、ツボ押し棒(お持ちの方)
場 所:月寒公民館 1階 大研修室
講 師:あへあほ体操インストラクター 大川 尚子
お申込・お問合わせは月寒公民館 851ー0482まで。
4月11日(木)~4月17日(水)の間、お電話で先着順にて受付します。受付時間は10時~17時まで。
速く走るためのコツとポイントがわかる!走り方講座
「上位入賞を目指したい!」「もっと速く走りたい!」運動会に向けて、早く走るポイントを学ぼう!
日 時:4月23日(火)
*1部*16:30~17:30(小学校1・2年生)
*2部*18:00~19:00(小学校3~6年生)
対 象:豊平区にお住まいの小学校1~6年生
講座終了時刻が遅いため、保護者のお迎えが可能な児童
定 員:各回20名(先着順)
受講料:500円
持ち物:室内運動靴、水分補給用の飲み物、タオル、動きやすい服装
場 所:月寒公民館 1階 体育室
講 師:新札幌陸上クラブ コーチ 馬場友也
申込・お問合せは月寒公民館 851-0482まで
最初は、これまで絵を描くことがなく、何から始めたらよいか?と戸惑いもありましたが、講師おすすめ100均画材の身近さと手軽で、下書きをしないでペンでスケッチして絵具で色付けをしていきました。
受講生の感性や個性を大切にしながら、ペースに合わせて、描き方の手順やコツをわかりやすくアドバイスしていただけたので、リラックスしながら、徐々に遊び心をプチ・スケッチの中に盛り込むことができました。3回の受講で、明るい気持ちになれる絵を描くことができるようになりました。
椅子に座りながら行う、簡単な体操でリンパをほぐす運動を教えていただきました。無理なく・空いている時間にできる運動なので自宅でもテレビを見ながらなど、習慣化しやすい運動を知ることができました。
全3回、毎回お持ち帰り用にアロマグッズを2種類作成し、自宅に帰ってからも楽しめる講座内容となっておりました。ハーブティーの試飲もあり、さわやかなアロマの香りに癒されリラックスしながら作成作業を進めていました。
1月10日(水)~1月16日(火)の間、お電話で先着順にて受付します。受付時間は10時~17時まで。
1.初心者のためのペンで描くプチ・スケッチ講座~おススメ100均画材を用いて~
絵を描くことなど、これまでなかったから...。何から始めたらよいのか...?
そんな「絵を描いてみたい!」という初心者の方・絵に苦手意識のある方、大歓迎!自信がなくても気軽にまずは身近なものから!
材料費で講師おススメ100均画材を用意しますので、手軽にご参加いただけます。下書きをしないでペンでスケッチして色付けをしていきます。
個性や感性を大切に、お一人お一人のペースに合わせて描き方の手順やコツをわかりやすくアドバイスしていただけます。‟りらっくす&遊び心“で明るい気持ちになれるそんな絵が描ける講座となっています。
日 程:1月29日、2月5日、2月19日(全3回・月曜日)
時 間:9時30分~11時30分
対 象:札幌市にお住まいかお勤めの15歳以上(中・高校生を除く)
定 員:15名(先着順)
受講料:1,500円(お支払いは講座の初日1月29日にお願いします)
教材費:500円
持ち物:筆洗いに使う水を入れる容器(ジャムの瓶やカップ等)、筆拭き布(手拭きやペーパータオル2枚程度)
場 所:月寒公民館 1階 大研修室
講 師:ペンで描くスケッチ教室講師 絵描き イイダナオミ
2.リンパ健康体操
リンパの滞りには個人差があります。自分にあったリンパの滞りを解消するコツやリンパの仕組みを学びます。椅子に座ったままできる‟ながら“体操など簡単に無理なくできるリンパ体操で健康的な体づくりをしましょう!
日 程:1月30日、2月6日、2月13日、2月20日、2月27日(全5回・火曜日)
時 間:13時30分~15時00分
対 象:札幌市にお住まいかお勤めの15歳以上(中・高校生を除く)
定 員:15名(先着順)
受講料:3,000円(お支払いは講座の初日1月30日にお願いします)
材料費:200円
持ち物:動きやすい服装、水分補給用の飲み物、筆記用具
場 所:月寒公民館 3階 第3研修室
講 師:リンパ健康セラピスト 入江 和子
3.はじめてのアロマ講座~作って学ぶアロマ活用法~
使い方がわからない方や興味はあるけど材料を揃えるのが大変そう・・そんな方におすすめの内容です!香りで癒されるだけではなく、生活のあちこちで使える活用方法を学びます。毎回作成したものはお持ち帰りいただいて、自宅でも楽しめるものになっています!ハーブティーの試飲もあります。
日 程:2月7日、2月14日、2月21日(全3回・水曜日)
時 間:13時30分~15時00分
対 象:豊平区にお住まいかお勤めの15歳以上(中・高校生を除く)
定 員:16名
受講料:1,200円(お支払いは講座の初日2月15日にお願いします)
材料費:3,000円
持ち物:筆記用具
場 所:月寒公民館 2階 料理室
講 師:ハーブとアロマの教室ミリオンローズ主宰 小野寺 園子
お申込・お問合わせは月寒公民館 851ー0482まで。
Copyright © 2013-2025札幌市月寒公民館 ALL Rights Reserved.