創造学園視察研修:「札幌市資料館~模擬裁判体験」11月12日
模擬裁判を体験してきました。裁判員、弁護人、被告人等々それぞれの役割になりきって進んでいきました。その後研修室に移動して、グループごとに意見を出し合い「無罪」か「有罪」かを発表していきました。今日の時点で、どちらが正しいかは判断材料が少ないので難しかったと思いますが、色々考えて話し合ってもらうのが目的だということで、とても参考になりました。
模擬裁判を体験してきました。裁判員、弁護人、被告人等々それぞれの役割になりきって進んでいきました。その後研修室に移動して、グループごとに意見を出し合い「無罪」か「有罪」かを発表していきました。今日の時点で、どちらが正しいかは判断材料が少ないので難しかったと思いますが、色々考えて話し合ってもらうのが目的だということで、とても参考になりました。
昨年度の講義の復習をしながら、リハビリや医療費などについて皆で考えました。やはりケガをしないことが大切で、そのためにはどんな運動や心がけが必要かという事、他には転倒予防のための現物の帽子や靴の紹介などもしていただきました。今日は、ちょうど雪が積もったこともあり、帰り道は講師の方の言葉を思い出しながら気を付けるように声掛けをさせて頂き講義を終えました。
札幌市の文化財の歴史を、画像や歌や絵手紙などを使って楽しく教えて頂きました。建物が昔はどこにあって今はどこに移動したか、またなぜそうなったかなども詳しく聞くことができ、改めて色々な文化財を訪れてみたくなる内容でした。講師の方達の生演奏によって歌を唄い、懐かしい時代を振り返ることができる時間にもなりました。
日常生活でよく目にする家電製品について色々お話をして頂きました。日本で最初に作られた電化製品は扇風機であること。コンセントにプラグを差しこむ時は「カチッ」と音がするまで差し込む。そういうちょっとした意識と行動が事故を防げることを学びました。また、幼い子供の誤嚥する物の目安が、予想以上に面積が大きいのにもびっくりしました。家電製品による事故については、日頃の使い方や清掃などにも気を配ること、少しでも異変を感じたら使用を中止することなどのポイントをいくつか教えて頂き、大変理解しやすい講義でした。
ロコモ症候群のチェックや筋力の把握をするためのテストを行うなど、実技を兼ねた講義内容で大変わかりやすかったです。転倒骨折予防のグッズなどの紹介もして頂き、これから冬が近づいているので、特に雪道の上では転ばないように注意して歩く意識が高まりました。
朝の会の健康体操を講師の方達にも一緒に参加して頂きました。今日は福祉用具の体験ということで、普段はあまり使うことのない杖や歩行器、車椅子、片麻痺体験などを実際に操作してみてそれぞれの特性がよくわかったようでした。また、リースをすると月々どれくらいかかるかなどの質問も多かったです。それに加えてメリットとデメリットも聞けたことで、今後の参考になる講義でした。
『絵本読み聞かせ』のご案内
絵本の読み聞かせを行います。一緒に楽しい時間を過ごしましょう!
日時:11月9日(土)10:30~11:30
場所:月寒公民館 1階 大研修室
対象:幼児~小学校3年生までの児童及びその保護者
協賛:月寒おはなしの会
お問い合わせ
午前9時から午後5時までに月寒公民館図書室にお電話か
直接おたずねください。
毎週月曜日はお休みです。(土・日は開室しています)
温室効果ガスが、農業や漁業にも影響を及ぼしているので排出量削減に力を入れている。例えば、苫小牧ではCO2を液体化して地中1500m位に埋めていく技術を取り入れていることや、他の地域でも、風力・太陽光・中小水力はもちろんのこと、家畜の糞尿のガスで水素を作ってエネルギーにしているところもあるそうです。ベトナムでは一年に3回も米が収穫出来ること、デンマークでは国の80%が風力発電で再エネルギーに取り組んでいることなども教えて頂き、国の未来を考えてたくさんの人たちが動いてくれていることがよくわかる講義でした。
10月16日着 新刊のご案内
【一般小説】
書名 | 著者名 |
海風 | 今野 敏 |
死蝋の匣 | 櫛木 理宇 |
マザー | 乃南 アサ |
【一般その他】
書名 | 著者名 |
介護ヘルパーごたごた日記 当年61歳、他人も身内も髪振り乱してケアします | 佐東 しお |
【児童書】
書名 | 著者名 |
うきうきおばけ せなけいこのえほん | くろだ かおる(作)/せな けいこ(絵) |
【寄贈いただきました】
書名 | 著者名 |
片付けたくなる部屋づくり 古い2Kをすっきり心地よく住みこなす「片付けのプロ」の暮らしテクニック65 | 本多 さおり |
トランクひとつのモノで暮らす 魔法使いのシンプルライフ | エリサ |
終止符のない人生 | 反田 恭平 |
その風景と歴史 伝えたい、遺したい。北海道の土木。 | |
黄色い家 | 川上 未映子 |
愛しのはんかくさい人物語 | 長谷川 圭介 |
さかさ町 | F.エマーソン・アンドリュース |
太陽系や銀河系について、工夫された資料に基づき楽しく学べる講義でした。中学生の頃に学んだ星についての話などは、聞いているうちに皆さんだんだんと思い出されたようで、頷いて聞いている方が多かったです。「宇宙」について改めて、興味を持てたのではないでしょうか。
Copyright © 2013-2024札幌市月寒公民館 ALL Rights Reserved.