4月19日(水)~4月25日(火)の間、お電話で先着順にて受付します。受付時間は10時~17時まで。
かけっこ講座
スタートダッシュ、フォームの改善をすることで、走るのが早くなります。運動会にむけて上手な走り方を身につけよう!
日 時:5月14日(日)
〈1部〉9:30~10:30(小学校1~3年生)
〈2部〉11:00~12:00(小学校4~6年生)
対 象:豊平区内にお住まいの小学校1~6年生
定 員:各回15名(先着順)
受講料:500円
持ち物:室内運動靴、動きやすい服装、水分補給用の飲み物
場 所:月寒公民館 1階 体育室
講 師:NPO法人エンジョイランニング コーチ 辻村 美奈
申込・お問合せは月寒公民館 851-0482まで
2023年3月16日 2:57 PM |
カテゴリー:
講座案内

気になる顔や足のむくみを解消したり、あげずらかった腕や足がセルフケアをすることで、前よりも動きやすくなったり、ストレッチとはまた違った方法で体をゆるめる方法を教えていただきました。軽くなでるだけの無理のない動きで、講座終了後は体が軽くなったとの声が多かったです。
2023年3月2日 4:22 PM |
カテゴリー:
講座案内

全3回、10名の受講者があつまりました。
デッサンの描き方から色の付け方まで、丁寧に教えていただきました。
毎回描くモチーフが変わるので、楽しみながら仕上げることができました。
2023年2月16日 5:29 PM |
カテゴリー:
未分類,
講座案内
2月22日(水)~2月28日(火)の間、お電話で受付します。受付時間は10時~17時まで。
あへあほ健康体操&足裏マッサージ
あへあほ体操とは「へ」と「ほ」でお腹をへこませるだけの簡単な体操です!姿勢がよくなり、腰痛・膝痛・肩こりの軽減にも効果があります。
簡単な健康体操で身体を動かしたあと、足裏にある64か所のツボをほぐして、全身の不調を改善しましょう!足裏マッサージは、ご自宅でもできるように簡単にレクチャー!
日 程:3月8日、3月15日、3月22日、3月29日(全4回・水曜日)
時 間:13時30分~14時30分
対 象:豊平区にお住まいかお勤めの15歳以上(中・高校生を除く)
定 員:15名
受講料:2,000円(お支払いは講座の初日3月8日にお願いします)
持ち物:ヨガマット(なければバスタオル)、汗拭きタオル、水分補給用飲み物、動きやすい服装、ハンドクリーム、ツボ押し棒(お持ちの方)
場 所:月寒公民館 3階 第3研修室
講 師:あへあほ体操インストラクター 大川 尚子
お申込み・お問合せは月寒公民館 851-0482まで。
2023年1月26日 11:07 AM |
カテゴリー:
講座案内

全3回で、着こなしや最終日にはストールの巻き方を教えていただきました。色の合わせ方や、自分の洋服を使いコーディネイトを組んだり、楽しくわかりやすく学ぶことができました。
2022年12月21日 10:43 AM |
カテゴリー:
講座案内
1月11日(水)~1月17日(火)の間、お電話で先着順にて受付します。受付時間は10時~17時まで。
1.初心者からはじめる水彩画講座
絵は好きだけど描くことが苦手な方、小学生から絵を描いていない方でも基礎から学ぶことができるので安心してはじめることができます!
季節のものや身近なものを絵の具で描き、表現する楽しさを味わいましょう。
日 程:1月27日、2月3日、2月10日(全3回・金曜日)
時 間:13時00分~15時00分
対 象:豊平区にお住まいかお勤めの15歳以上(中・高校生を除く)
定 員:15名
受講料:1,500円(お支払いは講座の初日1月27日にお願いします)
教材費:400円(水彩紙)
持ち物:水彩用具。お持ちでない方は以下のご用意をお願いします。
筆(丸筆・小と中、平筆・中、細筆)、絵の具(12~18色)、パレット、筆洗い、筆拭きタオル、ティッシュ、鉛筆(HB)、消しゴム。1回目は赤りんごもお持ちください。
場 所:月寒公民館 3階 第3研修室
講 師:水彩画家・彩和会講師 中島 敏文
2.大人の音楽教室~歌わずに音楽を楽しむコミュニティ・レクリエーション~
音楽が苦手な方、あまり知らないといった方でも大丈夫です!大人の音楽教室は、昭和イントロクイズで脳トレや音楽に合わせ上半身を使った体操などの健康プログラムです。
日 程:1月30日、2月6日、2月13日(全3回・月曜日)
時 間:10時00分~12時00分
対 象:豊平区にお住まいかお勤めの15歳以上(中・高校生を除く)
定 員:15名
受講料:1,500円(お支払いは講座の初日1月30日にお願いします)
持ち物:動きやすい服装、水分補給用の飲み物
場 所:月寒公民館 1階 大研修室
講 師:島田音楽教室主催 島田 政子
3.ふわゆるセルフケア講座~ゆるめるケアで健康とキレイを~
頭痛や肩こり、姿勢の悪さで悩んでいませんか?使うのは自分の手のみです!やさしく撫でる・揺らす、ゆるめるケアで、身体の不調改善や顔のむくみ・たるみが驚くほどとれます。汗をかかない!痛くない!無理しない!でトータルケアができます。
日 程:2月15日、2月22日、3月1日(全3回・水曜日)
時 間:13時30分~15時00分
対 象:豊平区にお住まいかお勤めの15歳以上(中・高校生を除く)
定 員:15名
受講料:1,500円(お支払いは講座の初日2月15日にお願いします)
持ち物:ヨガマット(なければ大判のバスタオル)、動きやすい服装、水分補給用の飲み物
場 所:月寒公民館 1階 大研修室
講 師:さとう式リンパケア上級インストラクター 森田 素
お申込・お問合わせは月寒公民館 851ー0482まで。
2022年12月14日 10:01 AM |
カテゴリー:
講座案内
11月17日(木)~11月23日(水)の間、お電話で先着順にて受付します。受付時間は10時~17時まで。
洋服選びが楽しくなる!大人の服塾
「どんな服を着ればいいかわからない」毎日の洋服選びに困っていませんか?クローゼットに眠っている洋服の活用方法から、洋服選びが楽しくなるアレンジ方法をプロのスタイリストから学びましょう。
1回目 おしゃれとは?自分のスタイルを作ろう!
2回目 普段着のコーディネートレッスン
3回目 ストールを簡単におしゃれに巻く方法
日 程:12月2日、12月9日、12月16日(全3回・金曜日)
時 間:13時30分~15時30分
対 象:豊平区にお住まいかお勤めの方(中・高生を除く)
定 員:10名
受講料:2,000円(教材費込み)お支払いは講座の初日12月2日にお願いします
持ち物:筆記用具
場 所:月寒公民館 3階 第3研修室
講 師:スタイリスト 服塾代表 黒田 有希子
お申込・お問合わせは月寒公民館 851ー0482まで。
2022年10月17日 9:00 AM |
カテゴリー:
講座案内

文字の細い・太いところを書き分けながら、パステルで色付けをしたり、1人1人個性あふれる、自分らしい作品が出来上がりました。
2022年10月7日 2:12 PM |
カテゴリー:
講座案内
8月~9月開講講座【初心者のためのやさしい英会話講座】、【伝筆講座】、【はじめての健康マージャン】は募集定員に達したため受付終了しました。
2022年8月15日 5:29 PM |
カテゴリー:
講座案内

今回計10名の子供たちが参加しました。かわいいカラフルなシュシュが簡単に出来上がって、楽しかったという声が多かったです!
2022年8月5日 2:04 PM |
カテゴリー:
講座案内